東京都 北区 キッチン・リビングリフォーム 施工事例 
![]() |
施工概要地域東京都 北区 工期20日間 費用4,020,450円(税込) 施工内容リビングリフォーム・システムキッチンリフォーム・雨戸サッシリフォーム |
お客様との出会い・ご依頼内容
お客様は、ホームページからご縁ができましたお客様からご紹介を頂きました。リビングリフォームを始める前に浴室リフォームをさせて頂きました。
今回のリビングリフォームでは、システムキッチン交換・天井・壁・床の下地を新たに組み直し
天井・壁は調湿性のある珪藻土、床は植物オイルで仕上がっている無垢フローリングで
仕上げます。
施工前
キッチンも奥様のご希望の システムキッチンにします。 |
天井・壁・床を解体して耐震補強もします。 |
雨戸の敷居が木製で削られてしまい雨戸の開け 閉めがきついのでアルミの雨戸サッシにします。 |
施工中
![]() |
||
天井・壁・床を解体しました。 解体も親子大工で行いました。 |
既存の筋交いに筋交いプレート を取付ました。 |
|
床も新しく太い材木で下地を作りました。 | 天井も新しく下地を組みました。 | 天井・壁・床にも新しく断熱材 を入れました。 |
カウンターも出来あともう少し です。 |
下地が出来ると珪藻土を塗っていきます。 | システムキッチンも組んでいきます。 |
施工後
《キッチン》 | |
![]() |
|
クリナップ クリンレディ 間口2400 定価801,000円 カップボード 定価268,600円 |
|
《リビング》 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
既存の建具は昔サイズで高さが低いので 建具も交換して高くなりました。 |
合板のフローリングを植物オイルで仕上がった ナラ材のフローリングで仕上げました。 雨戸サッシもシャッターサッシにして防犯性が高まりました。 |
《サッシ》 | |
開け閉めがきつかった雨戸サッシも交換しました。 ガラスはペアガラスにしました。 |
床下の風窓も、隙間がありネズミが入れる状態でした。(ネズミの被害がありました) ステンレスのカバーを取り付けネズミが入れないようにしました。 |
担当より
お客様は、ホームページからご縁が出来ましたお客様よりご紹介を頂きました。浴室リフォームからリビングリフォームが終わるまで約1か月のリフォームで水廻りが使えない
などご不便をおかけしました。
お客様の家は地元の工務店で家を建てましたがその上棟式の時には棟梁も手伝いに来たと
何かとご縁がありました。
打合せの時から、地元の事の話やまた一緒に飲みに(食事)行ったりととても楽しい現場でした。
ただひとつお客様にストレスをお掛けしないように意識してリフォームを進めていましたが、
お客様に結果的にストレスを与えてしまい大変申し訳なく思っております。
住ながらのリフォームでホコリ・木くずなどの対処は今後の課題です。
お客様の声
リフォーム開始後の変更や相談にも、忙しい作業の中快く応じていただき感謝しています。
生活環境が限られてストレスがたまる中で食事に誘っていただいたり、 実家への気遣いなど細やかな対応にも関心させられました。 他愛のない会話に息子と話をしているようで楽しい時間を過ごせました。 ありがとうございました。 ただ1つ、しかたのない事とわかりながらも、木くずはストレスで 夕方帰りがけにザーっと掃除とか無理ですかしら・・・。 私も初めてのリフォームで他はわからないので わがままとわかりながらも書かせていただきました。 これからもますます発展されますように応援しています。 身体に気を付けてくださいネ! |
|
![]() |
@今回のリフォームはいかがでしたか? A、満足以上 A当社へご依頼いただいた決め手は? A, 担当者の人柄・対応 A, 友人の口コミ紹介 B今回の施工金額について A, 満足以上 Cお知り合いの方がリフォームする際 A, 紹介したい D現在興味、関心のあるリフォームは何ですか? A, 物置 |